タグ : ロンド
レイヤーを感じてイメージすると表現に奥深さが出る!
2018年5月18日 ピアノ奏法
曲の中には、同じリズムが繰り返されることがあります。そんな時、あなたは何かを感じるでしょうか?それとも何となくスルー? リズムが同じだから弾きやすい?簡単だ、わ〜い!だけじゃなく、もう少し何かを感じられたらもっとステキな …
音のつながりをイメージしてみると打鍵の仕方が見えてくる!
2018年5月1日 ピアノ奏法
メロディがどこにあるかわかっていても、歌っているつもりでいても、何だかしっくりしないことはありませんか? 右手ばかりが気になって左手を全然聴いていなかったなんてことは、ありませんか?もしかしたら繋がりがあるのかもしれませ …
何だか弾きにくいと思ったら、グルーピングを考えてみよう!
2018年4月11日 ピアノ奏法
ピアノを弾いていて、難しそうには見えないフレーズが、とても弾きにくく感じたり、はじめは良いのに、フレーズの終わりでつっかえたりしませんか? どうしてなんだろー?急に難しくなるわけではないのに、ね。そんな時、ちょっと考えて …
掛け合う会話の呼吸とリズムを感じて躍動感を出す方法
2018年1月14日 ピアノ奏法
右手と左手で、メロディが掛け合いになる時、何を感じるでしょうか? 弾きにくい?面白い?何を弾いているか、わからない? それなら、掛け合う会話の呼吸とリズムを感じてみましょう。 ねぇねぇ、 お母さんと話す時、 お父さんと話 …
その音を弾く前に、想像する
2017年10月5日 ピアノ奏法
● その音を弾く前に、想像する 主題が何度も出てきます。 時に調を変えて。 最初の第1音、この「ラー♪」って、 一体、どんな音頭? どんな空気感なのかしら? 弾いてしまう前に、ちょっと想像してみて! 想像す …