タグ : 人形へのセレナーデ
同音連打は、落とさない
2017年12月8日 ピアノ奏法
● 同音連打は、落とさない これは、両手交互の同音連打ですが、 片手での同音連打でも、同じ事です。 同音連打がうまくいかないのは、 鍵盤の戻りと打鍵のタイミングが うまい塩梅にならないから。 すると、どんど …
音量を落とす時の呼吸法
2017年7月11日 ピアノ奏法
● 音量を落としていく時は、どうしたらいいの? フォルテシモで2小節同じ音が続きます。 何だか「誇らしげ」? 「うふ♪ 私を見て!」な感じかしら? そして次の小節は 突然ピアノになって、デクレッシェンド。 …
音の動き/響きを想像する
2017年2月8日 ピアノ奏法
● 音の動き/響きを想像する 音数は、そう多くありません。 比較的、鍵盤も掴み易いと思う、このカタチ。 だけど、片方の手にスタッカートがあると、 つられやすいのです。 左手は全てスタッカートで …
受け渡しは、優しく撫でるように
2017年1月12日 ピアノ奏法
● 受け渡しは、優しく撫でるように 単旋律なのに、左手から右手へと 音を受け渡して弾くフレーズは、よくありますね。 この時、大事なのは、 「まるで片手で弾いているように、なめらか …
アーティキュレーションを理解すると、音が踊り出す!
2017年1月6日 ピアノ奏法
● アーティキュレーションを理解すると、音が踊り出す! この画像の左手のように、低音を押さえて(伸ばして)おかねばならない場合、 ものすごく気をつけないと、左手の上のラインもレガートで弾いてしまいます。 & …