さぁ、1音の世界を満喫しよう!三枝(みえだ)隆のピアノの響きを楽しもう!
ピアノのおけいこを始めたばかりだと、1音の出し方から始まり、両手で何か弾けるようになるまでは少し時間がかかります。
それは仕方のない事ですが、小さな子どもにとって、もしかしたら「つまらないこと」になってしまうかもしれません。

まだ1つの音しか弾けないとしても、誰かと一緒にピアノを弾くことができたら?
音は広がり、とっても素敵な世界を楽しむことができますよ。今日はそんな素敵な音の世界をご紹介します。
さぁ、1音の世界を満喫しよう!

ピアノを始めたばかりの学習者さん達、弾ける(理解できる)音は限られているけれど、音楽を感じたい!感じさせたい!リズム感・テンポ感を身につけさせたい!ハーモニーと歌を感じたい・感じさせたい!
たった1音しか弾けなくても、音楽を奏でられる!それを理解させたい!と、指導する先生は思う事があるのではないでしょうか。
たった1音!ただの1音を響かせる。そしてそこには、素敵な音の空間があります。
それを感じさせたい・感じたい!そんなこと、ありませんか?
ピアノ講師の皆さんなら、感じたことがあるだろうと思います。
ピアノの導入を教え始めたばかりの生徒ちゃん、まだ「ド」しかわからない生徒くん、でも、その「ド」で音楽を感じて欲しい!
はたまた….まだ導入で、「ドとレ」しかわからない!なんていう生徒さんがいるけれど、教室の発表会がある!
でも、「ドだけ、レだけ」では、弾かせられる曲がない….
そんな場合にも対応できます♪な、素敵な連弾曲集が出ていますよ!
1音から広がる世界を感じられるピアノ連弾曲集がある!
その名も「1音のファンタジー」という、ピアノ連弾のための組曲。
友人の作曲家、三枝(みえだ)隆氏の作品です。
楽譜は現在「BOOTH」にて購入できますよ。
このピアノ連弾のための組曲「1音のファンタジー」は、高音域を担当する=生徒ちゃんが弾くプリモは1音だけ。
でも、低音域を担当する=先生か親御さんか少し大きな生徒さんが弾くセコンドは、音に動きがあって、その響きはとても大人っぽくて素敵なのです。
- ドからはじまる物語
- 夕闇に溶けゆくレ
- いたずら子猫のミー
- ファは甘い夢をみる
- 草原にてソは思う(草原情歌)
- メカニカルなラ
- シは空(ソラ)の上に
- レは大空を翔る
これらの曲が収録されています。ご参考までに、香港・荒井ピアノ教室の発表会で全曲演奏をしたものをお聴き下さい。
「1音のファンタジー」は他の楽器との合奏も楽しめる!
そして、この作品は、ピアノ1台4手の連弾としてだけではなく、他の楽器とも合奏する事が出来ますよ。
こちらは2人の息子くんのママであり、ピアノも楽しむ友人の記事です。
「1音のファンタジー」を、ピアノ以外の楽器で楽しむヒントが書かれているので是非、お読み下さいね。
この「1音のファンタジー」を、管楽器のロングトーン・弦楽器の弓使いの練習としても活用できそうですよ。
🌟こちらの記事もご参考までに🌟
- ハロウィーンにオススメのピアノ曲紹介!三枝隆作曲「おばけがやって来る!」動画付き
- 素敵なピアノ曲紹介!チャイコフスキー=三枝隆「花のワルツ」ピアノ連弾動画
- ウィズ・コロナでも出来る!三枝隆作曲「晩秋のスケッチ」リモート・ピアノ連弾公開
エンジョイ!あなたのピアノ・ライフをもっと豊かに!
もっとラクに心と体を使ってピアノを弾くお手伝いをしています。