予約でいっぱいの人気サロンを作るための集客の7つのポイント
自宅でサロンやお教室を開いている人、これから開こうとしている人は結構いそうです。自宅に限らず、どこかにオフィスを借りてとか、あるいは時間貸しのスタジオなどを借りて開業する人もいますよね。かくいう筆者もその1人。
開業するのは嬉しいことでワクワクしますが、開業した後にほとんどの人が悩むのが「集客」。どうしたら予約でいっぱいの人気サロン・人気教室になるんだろう?
こちらは2015年に発刊された、神馬友子さん著の「いつも予約でいっぱいの人気サロンをつくる7つのレッスン」。既に開業している人も、これから開業しようとしている人にも、必ずや気づきや改善点が見つかります。今日は、あなたのサロン・お教室を予約でいっぱいにする7つのポイントをご紹介してまいりますね。
Contents
いつも予約でいっぱいの人気サロンをつくる7つのレッスンの目次
ではまず、神馬友子さん著作の「いつも予約でいっぱいの人気サロンをつくる7つのレッスン」の目次から見て参りましょう。
- プロローグ:おうちサロンを開くと決めたら
- レッスン1:作品や技術ではなく、価値を売りましょう
- レッスン2:ターゲット(理想のお客様)についてとことん考えましょう
- レッスン3:あなたの「コア」「市場」「競合」「独自資産」から「強み(価値)」を作りましょう
- レッスン4:戦略を実行に移しましょう
- レッスン5:新規のお客様を集めましょう/ウェブとリアルの集客方法
- レッスン6:リピート客の獲得が売上アップの近道
- レッスン7:愛される先生に必要なこと
目次を見ただけでも、あなたがサロンやお教室を開くにあたり、何を見ていて何を見ていなかったのかがわかると思いませんか?
おうちサロンを開くと決めたらやるべきこと
「おうちサロン」と言っても、おうちである必要はありません。実際、家族のプライベートで満載のおうちを開放するのは抵抗があるんじゃないでしょうか。
もしあなたがマンションに住んでいるなら、マンションの共用スペースを使う手も。もしあなたが戸建て住まいなら、町内会の自治会館や地域の生涯学習センターなどを使うことも出来ます。レンタル・スペース(レンタル・オフィス)だっていっぱいあるんですよ。
方法はいくらでもある!
そしてどこでやるか!と決めたら、ここを忘れちゃいけません。それは「開業届」を出すこと。つまり、必要な許認可を取るということ。
開業するというのは、ちゃんとお仕事をするということですから、必要なところに許可をとって届けを出して、そして税金を払うことになります。これが、開業してお仕事をするということ。
だから、あなたはどんな職種で開業しようとしているのか、その職種では取得の必要があるものはないか、調べてみましょう。あなたが今この記事を読む事が出来ているなら、同じようにネットで検索すればあなたが欲しい情報はすぐ得られますよ。
価値を売るってどういうこと?
そうね、例えばお料理教室だってピンきり。あなたが主婦になってあまり料理が得意じゃなくて、ちょっとお料理教室へ行って習ってみようかしら、と思った時、どんな料理教室に行くでしょうか?
まさか、フレンチのコース料理を学ぶ教室には行きませんよね?だって(設定上)あなたは料理が得意じゃないし、あなたが望んでいるのはおうちで家族に喜んでもらえる「家庭料理」を、多分、簡単に美味しく作れる方法を知りたいはず。
もしあなたが料理が得意だとしても、あなたが習いに行きたい料理教室は「フレンチのコース料理」を学べるところなのか「様々なデザートの作り方」を学べるところなのか、「おうちパーティで一度にたくさんの見栄えの良い料理を作る方法」を学びたいのか、目的は違いますよね。
それと同じこと。あなたがもしも、そうね、例えばパワーストーンで作るアクセサリーの作り方教室を開くとしたら。あなたの売りとなるもの、あなたがお客様に与えられる(感じてもらえる)価値は何なのか?他の同じような教室と違うものは何なのか?それを徹底的に考えてみることです。
もしかしたら、それは技術ではないかもしれません。もしかしたら、あなたが考え抜いたあなたの価値が、すぐ近くにある同じような教室と同じだとしたら?これ以上、他の教室と、他のサロンとの差をつけることは出来ないのでしょうか?答えはノー。答えは本書を読んでみてくださいね。
価値が何なのかを伝えることが大事
あなたのサロン・教室の価値が何かが決まったら、そのあなたの価値を売ることになります。それがお客様にきて頂くということ。でもね、あなたの価値が何なのかをお客様に伝えなければ、わかってもらうことは難しいのです。
たった1回、あなたのところへ来てもらえても、時間はあっという間。その時間の中で、あなたが売る価値がお客様に伝わって理解してもらえて、それを実感してもらえなければ、リピートしてもらえることはないでしょう。
価値が伝わって、実感してもらえれば、必ずリピートしてくださいます。リピートしてくださるお客様がいるのといないのでは、あなたのサロン・教室がずっと人気で予約いっぱいの状態を維持するのは、とてつもなく難しいでしょう。
そして大事なのは、あなたの価値はあなたがお客様に押し付けるものではなく、あくまでお客様の目線で考えること。お客様のターゲット層を広くとらえると、お客様の目線で考えるのはかなり難しいですよね。
サロンの集客に必要なのは、お客様(生徒さん)に「どんな自分になるか」を想像させる言葉だと、「いつも予約でいっぱいの人気サロンをつくる7つのレッスン」の著者・神馬友子さんは書いています。
あなたのサロン・教室のターゲットの絞り方とは
あなたのサロン・教室のターゲットの絞り方はね、難しそうで簡単なんです。
私もはじめは「子供から大人まで」とか言っていました。結果的にそうなっても良いのですが、最初から「子供から大人まで」とか「3歳から80歳まで」なんて言っていては、ターゲット層が広すぎて、探しているお客様予備軍には「わたしのこと!」と思ってもらえませんよね。
本当は子供から大人までいろんな人達に対応できるし、来てもらいたい!と思っていても、
あなたのサロン・教室が人気で予約いっぱいになるポイントは、あなたの理想の生徒さんを1人考えて、その人をターゲットとすること!
その、たった1人の人が喜んでくれることを考えてみましょう。
あなたの強みと価値の作り方
こんな事を聞いたことはありませんか?それは、「あなたの弱みは売りになる!」と。
これなんですよ。あなたが自分のサロン・教室の価値を考える時、きっとあなたはあなたの強みを考えるでしょう。でもあなたの強みとなる事は、案外よそのサロン・教室でも強みだったりします。
例えばね、あなたが今までサロン・教室を開業する足かせとなっている事に「小さい子供がいる」から自由に出来ない、ということがあったとします。その、あなたの「小さい子供がいる」という、開業するには弱みであるかと思われる事を、強みに変えれば良いのです。
小さい子供がいるから自由に動けないという、あなたと同じような状況の人はいっぱいいますよね。そんな人達をターゲットにしたら?
小さな子供も連れて行けるサロンは、あなたの強みであなたのサロン・教室の価値になるのではないでしょうか。
同じように、あなたのサロン・教室が駅前になくたっていい。駅から遠いなら、「車で通えます!」を売りにしたらいい。
あなたのサロン・教室の強みを更に強くするポイント
それは、あなたのサロン・教室の強み・価値とよく似たものを売りにしているよそのサロン・教室をよく観察すること。
これは女性に多いのだけれど、と「いつも予約でいっぱいの人気サロンをつくる7つのレッスン」の著者・神馬友子さんは書いています。
競合を知ることは、本当の自分を知ることなのだけれど、競合サロンのことを知ろうとしないのは女性に多いと。確かにね。かくいう私も競合他者のことに触れるのは嫌でした。何でしょう。不安になっちゃうのでしょうか?自分の現実を知るのが怖いのかな。
ここは大事なポイントだと思います。何故なら、競合について考えることで、自分自身のターゲットがより明確になったり、自分の強みが更によくわかったりするから。
あなたも怖がらないで!競合について、ちゃんとチェックして知りましょう。
全ての経験はあなたの強みになる!
どんなことでもいいから、あなたが今まで生きてきた中でのあなたの経験を、書き出してみましょう。書き出すことで見えてくることがあります。
- 弱みを強みに変えていこう
- 「コア」を明確にして、伝えていこう
- 自分の土俵でナンバーワンになろう
- 好きなことをビジネスに結びつけて考えてみよう
- お客様が、競合ではなくあなたのサロンを選ぶ理由が「強み」だ
さぁ、あなたも書き出してみましょう。
戦略を実行に移す!
戦略とは、何をして何をしないのか、行動を決めること。
あなたのサロン・教室を予約いっぱいの人気教室にするために、強み軸を見極めることを勧めています。そしてその強み軸には大きく分けて次の3つある。
- 手軽軸
- 技術軸
- 密着軸(カスタマイズ)
「手軽軸」とは「早い・安い・便利」などのお手軽さを表すもの。「技術軸」は「高品質・新技術・高技術」などの質の高さを表すもの。そして「密着軸(カスタマイズ)」とは、「顧客の個別ニーズに対応すること」に対応しているかどうか。例えば美容室などはその典型で、個々のお客様のニーズに応えるサロンであるということ。
では、あなたのサロン・教室は、この3つの軸の中でどこに主軸を置くのか、考えてみましょう。
人気のサロネーゼがしている3つのこと
たくさんの人気サロネーゼたちが共通してやっていることがある、必ずやっていることというのをご紹介しましょう。
- すぐに行動する
- 実際に人と会う機会を増やしている
- メディアを活用している
「すぐに行動する」というのは、人気サロンの運営だけではなく、どんな分野においても改めて言うまでもないこと。もう耳タコなほどあちらこちらで言われている「行動する」ことですが、意外と行動しない人は多いのでしょうね。
「実際に人と会う機会を増やしている」というのも、おうちサロン・おうち教室を運営するなら、人様をお相手に仕事をするのですから、自分の顧客以外では人様とは会わない・会いたくないというのでは、お話しになりませんよね。
この中で一番難しいのは、「メディアを活用する」ということのように思います。でもね、これもちょっと検索すれば、どうやったらメディアを活用することができるか?ということについて発信している方々もおられますから、やはり行動次第ですね。
その他、ウェブとリアルの集客方法についてや、リピート客の獲得について、他角度からわかりやすく説明されています。
おうちサロン・おうち教室など、これから開業しようとしているあなたへ、既に開業しているけれど集客に悩んでいるあなたへ、おすすめの一冊ですよ!
予約でいっぱいの人気サロンを作るための集客の7つのポイントのまとめ
- おうちサロンを開くと決めたらやるべきことは、開業届を出すことと必要な認可をとること!
- 価値を売るとはどういうことか?あなたのサロン・教室の価値は何なのかを伝えるのが大事
- あなたのターゲットの絞り方はあなたの理想の生徒を1人決めて、その人が喜んでくれることを考えるのがポイント
- あなたの弱みを知れば強みに変えられる!競合を知ることであなたの強みを強化できる!
- 全ての経験はあなたの強みになる!
- あなたの強み軸を見極めて、戦略を実行に移そう!
あなたがおうちサロンを、おうち教室を開くなら、いえ、あなたが何かを始めようとするなら、まずこの記事を参考に、この「いつも予約でいっぱいの人気サロンをつくる7つのレッスン」を読んで、いっぱい書き出してみましょうね。書き出す事で、あなた自身が気づいていないあなたの事がいっぱい見えてきますよ。