● ブルクミュラー「貴婦人の乗馬」を、二台ピアノで
ブルクミュラーといえば・・・我々 日本人のピアノ学習者にとっては、「25の練習曲集」が一番馴染み深いでしょう。
実は他にも素敵な練習曲集はあるのですが、この「25の練習曲集」ほどには、使われていないように思います。
それぞれの練習曲集の中から、1曲、あるいは数曲を取り出してやる事が多いでしょうか。
という事を前提に、ブルクミュラーといえば「25の練習曲集」、という事で、読んで下さいね。
(まぁ、レベル的にも、ブルクミュラーの中では、この「25の練習曲集」に取り組むのが始めでしょうから、この曲集をやる学習者の確率が高いだろう、という事で、です。)
わたしもご多分に漏れず、ブルクミュラーの「25の練習曲集」は、やりました。
全部やりました。
記憶にないのですが、わたしの楽譜が「やった!」と、物語っています。
わたしの記憶にあるのは、大好きだった曲だけです。
わたしが大好きだったのは、1番筆頭が、15番「バラード」です。
以下、同位で、14番「スティリアの女」、25番「貴婦人の乗馬」。
でも、他の曲も、割とどれも好きです。
ただ、生徒たちに「15番のバラード」を与える時は、絶対に!誰にでも!
「センセはね、子どもの頃、このバラードが、いっちばーん!大好きだったのよ!」
と熱を入れて語るくらい、大好きです!ビバ!ハ短調!(そこかぃ!)
と、ここまで「バラード」ハ短調を熱っくるしく語っておきながら、今日はバラードではありません。
小2のSちゃんと、二台ピアノで合わせてみました。
記録です。
生徒ちゃんの使用楽譜はこちらです。
ピアニストでピアノ講師の荒井千裕が、あなただけにお送りする無料メールマガジンです。
ピアノ練習法・打鍵・体の使い方や精神コントロールについて、ここだけのお役立ち情報をお届けしていますので、是非登録してみてくださいね。
配信停止は、いつでもできます
迷惑メールは一切配信されませんので、ご安心くださいね