● 自信がつくと、楽しくなる。楽しいから自らやるようになる!
fun with water by stereotyp-0815
今日レッスンに来た小4のMちゃん。
彼女は、熱しやすく冷めやすい?のか、ものすごく集中出来る時もあるけれど、だらんだら~んって、たるんでしまう時もあります。
やれば出来る!出来たら嬉しい・楽しい!を実感させれば大丈夫かと、指導してきた結果、先月の発表会で、初めて「嬉しい!楽しい!私、出来るじゃん!」を実感してもらえました!
選曲してから本番まで、たるまずにテンションを維持し続けられたのは、初めての事なのです。
今、とっても良い波に乗っているので、秋のサロン・コンサートで弾いてみない?と声をかけたのが、前回のレッスンのこと。
すると、ニヤ~っとして、「お母さんと相談してもいい?」と。
本当は「弾きたい!」のだけど、お母さんに相談・・・って、可愛いこと。
じゃあね、出る!って事になったら、◯◯の曲を弾かない?
と聞くと、その曲、弾きたかったみたいで、顔が「我慢できない~~!」っていう表情に♪
わかった、じゃ、お返事もらうまでは、その曲は、誰にも渡さないからね。
と、言ってたのです。
そして今日のレッスン。
その、◯◯の曲は課題にはしていなかったの。
だけど!なんと!譜読みしてきました!
それも、ちゃんと正しく読み取ってきました。
今までだったら、8小節~16小節ずつ読んでいく、という感じだったのに、その曲の4分の3、4ページあるうちの3ページ、見てきました。
もうビックリというのか、嬉しくて!!!
やっぱり、自信がつくと、楽しくなるんですよね。
どんなに小さな事でも、出来るようになったら、出来たら、めっちゃ褒める!
褒められて嬉しくない人は、いない(と思う)。
子供達は、本当に喜ぶし、大人だと
「もう一回言ってください!!!滅多に褒められないので!」
と言われます♪
楽しくなくちゃ、ね~♪
あー、今日も最高の1日でした!
ありがとう!!!
ピアニストでピアノ講師の荒井千裕が、あなただけにお送りする無料メールマガジンです。
ピアノ練習法・打鍵・体の使い方や精神コントロールについて、ここだけのお役立ち情報をお届けしていますので、是非登録してみてくださいね。
配信停止は、いつでもできます
迷惑メールは一切配信されませんので、ご安心くださいね