この記事は約 3 分で読めます。
私にとって本当に万金の値でした!
先日、ピアノの単発レッスンを受けてくださった方が、感想を寄せてくださいました。私のレッスンを受けるとどうなるのか?ご参考になりますと幸いです。
先週の東京レッスンを受けて下さった方から、とーーーっても!嬉しいお言葉を頂きました!
ご了承を得てご紹介させて頂きます。
■レッスン翌日に頂いたお言葉■
私の身体の使い方について、どこかが違うとずっと疑っていました。
しかしわからず、誰も指摘をしてくれることもありませんでした。
先生のブログを拝見し、先生の発見を我が物として勉強させていただいているうち、荒井先生なら、私の身体を見破って(!)くださるのではと淡い期待を持っておりましたが、本当に、ピタリと!
感激で昨夜は興奮してワインを飲みすぎてしまいました!
あれからすぐに、肩の力を抜くため、呼吸法のDVDをみつけ、脱力の簡単なヨガの本を入手し、ピアノの前に座るのとは別の、自分自身の根幹に向き合っています。
これまでの希望から、薄皮がはがれたようで、希望自体が鮮度を持ってきました。
先生のご誠実な姿勢に、打たれました。
そして、ほとばしる情熱。
今後とも、どうぞご活躍ください。
先生のブログを拝見しながら、私も励んで参ります。
なんて嬉しいお言葉!
実感して頂ける事が一番嬉しいことです。
そして嬉しいフィードバックは続きました。
■更に3日後に頂いたメッセージ■
先生に教わったことを・・・
まずは肩の力を抜き、手首を回転させ、4小節ごとの3小節目の盛り上がりと、曲の流れの4分の3部分のピークを考えて弾いてみました・・・
すると、本を読んで眠りかけていたパートナーが驚いて起きて聴き入っていたのです!
「なにがあったんだ!香港の先生、すごいんだね!」
私は曲に推進力を感じまして、これまでとまったく違う感覚です。
この推進力こそ、私にまったく欠如していたものです。
本日のメルマガも、ラフマニノフでじっくりと練習します。
感謝をお伝えしたくてメールしました。
この方は、今回の東京レッスンにキャンセルが出た事をブログとメルマガに書いてすぐに!ご連絡をくださったのです。
しかも、遠方からお運びくださり・・・ビックリしました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
私の方こそ、彼女とのレッスンで、彼女からたっくさんのエネルギーを頂きました!
最後に弾いて頂いた時、とっても音が柔らかく美しくて、私はうっとりしてしまいました。
またいつか聴かせて頂ける機会に恵まれます事を、祈っております。
本当にありがとうございました!
心も体も楽にしてピアノを弾く方法をお伝えしています。