香港大浪湾でサーフィン・ボードはレンタルできる!身軽で行って楽しもう!
香港でサーフィン?香港とサーフィンって結びつくでしょうか?私には、香港は観光と金融と中華料理のイメージしかありませんでしたが、海に囲まれている香港島の東部にある「大浪湾(だいろーわん)」というビーチでは、サーフィンを楽しめます。
大浪湾(だいろーわん)ではサーフィン・ボードもウェットスーツもレンタルできるので、身軽にふらっとビーチへ行くだけでいい!
では香港でサーフィンを楽しめるポイントの大浪湾(だいろーわん)への行き方やビーチについてと、ボードのレンタルについてお話します。
Contents
香港島のサーフィン・ポイントは大浪湾にある!
香港にもサーフィンができるビーチがあります。サーフィンができるポイントは香港島の東部にある「大浪湾(だいろーわん)」というビーチです。
「大浪湾」の英語名は「Big wave bay」、そのまんまですね(笑)。つまり「大浪湾(だいろーわん)」は、大きな波がやってくる湾という意味ですが、いつも大きな波がやってくるとは限りません(お天気次第です)。
香港島の東部にある大浪湾(だいろーわん)は、平屋や2階建ての家があるだけののどかなビーチです。喧騒の香港もいいけれど、たまには喧騒の街から離れて波に癒やされに行きませんか?サーフィンも出来るしリラックス出来る大波湾は、香港のおすすめスポットです。
香港のサーフィン・ポイント大浪湾ではボードもレンタルできる!
香港に住んでいる人ならサーフィンが大好きでボードも持ってる!という方もいると思います。でも香港に遊びに行って「おお!香港でもサーフィンできるの?じゃ、やりたい!」って思う人もいるでしょう。香港に住んでいる人でも「お!今日はいい波じゃない?ちょっとサーフィンやってみちゃう?」なんて思うこともあります(それ筆者)。
サーフィンをするつもりはなかったのに、ビーチに行ったらサーフィンしたくなっちゃった!そんな時でも、大浪湾(だいろーわん)ならボードもウェットスーツもレンタルできる、オススメのサーフィン・スポットです。
サーフボードはレンタルしちゃおう!

大波湾(だいろーわん)でレンタルできるものに、サーフボードはロング・ショートやボディボードがあり、他にも浮き輪やウエットスーツを借りることができます。水着も売っていますので、水着も持たずふらりと行ってもOK。
借りる物により値段は変わりますが、何を借りる場合もデポジットとしてレンタル代より多めに支払います。デポジットは帰りに返金されます。例えばショートボードを借りるのに80香港ドル(約1,091円)ですが、デポジットとして100香港ドル(約1.364円)をプラスして支払うという感じです。
ロッカーもありますので、貴重品を預けることもできます。ロッカーを借りるのは1日20〜25香港ドルほど(約273〜341円)。身軽に大波湾へゴー!サーフボードはレンタルしてサーフィンを楽しんじゃいましょう。
補足情報として、ウエットスーツも借りられますが香港が寒いのは2月くらいです。他の時期は海水も温かいので、個人的にはあまりウェットスーツ着用の必要を感じませんし、ウエットスーツを着用している人もあまりいません。
例えば水着は持っていてボードを借りてロッカーに荷物を預けて、お昼に何か食べるとするとデポジットを含めても500香港ドル(約6,837円)あれば十分です。(水着を買ったとしても500香港ドルで十分でしょう)
おまけ:波の情報をチェックして行こう!
香港島は、北部の街中で雨が降っていても東部のビーチへ行くとカンカンに晴れている、ということもよくあります。海に囲まれた小さな島、雲の流れが早いから天気が変わりやすいのかもしれません。
大浪湾(だいろーわん)まで行って、海が穏やかで波がなかったらちょっと悲しいですね。行く前に波情報をチェックできるサイトがありますので、ご紹介します。
BIG WAVE BAY HK SURF REPORT AND FORECAST ←クリックで香港大浪湾(だいろーわん)の波情報をチェックできるウェブサイトが開きます。開いたページのはじめの「CURRENT SURF REPORT FOR BIG WAVE BAY HK」で大浪湾の天気情報を(日の出時刻や海水温度・風速・風向きなども)。その次の「BIG WAVE BAY HK SURF FORECAST」で波の高さを見ることができます。
天気や波の具合が心配でも、先にお話したようにサーフボードは大浪湾(だいろーわん)でレンタルできます。とりあえず大波湾へ行ってみて、いい波が来るまでビーチでボーっとしたり読書するのもリラックスできるのでオススメですよ。
人も少なく海も綺麗なのは朝からお昼まで。私は朝早くに行ってお昼までビーチで過ごすのが好きです(おすすめです)。
サーフィン・ポイント大浪湾への行き方はコレ!
香港でサーフィンが出来るポイントの大波湾(だいろーわん)へ行くには、MTR(地下鉄)の港島線(アイランド・ライン)で「筲箕湾(しょうけいわん/Shau Kei Wan)」へ行きましょう。
MTR「筲箕湾(しょうけいわん)」で下車したら、ここからは2階建てのバスに乗って行く方法と、16人乗りのミニバスに乗って行く2つの方法があります。
2階建てバスで大浪湾へ行くには
MTR筲箕湾(しょうけいわん/Shau Kei Wan)でA3出口へ。そこから9番バスに乗り「大浪湾(だいろーわん)」で下車。ただし全ての9番バスが「大浪湾」へ行くわけではないので、気を付けて下さい。
以下の時間に筲箕湾を出発するバスは「大浪湾」まで行きます。
月曜〜木曜 |
07:00, 08:00, 12:00, 12:54, 13:48, 14:42, 16:30, 18:36, 19:12, 19:30, 20:00, 20:20, 21:20, 22:00, 23:00, 23:30, 00:00 |
金曜と祝日 |
07:00, 08:00, 12:00, 12:54, 13:48, 14:42, 16:30, 18:36, 19:12, 19:30, 20:00, 20:20, 21:20, 22:00, 23:00, 23:30, 00:00 |
土曜日 |
07:00, 08:00, 12:05, 12:55, 13:45, 14:45, 16:35, 18:35, 19:15, 19:35, 20:00, 20:20, 21:20, 22:00, 23:00, 23:30, 00:00 |
日曜日 |
12:06, 12:54, 13:48, 14:42, 16:33, 18:39, 20:05 |
筲箕湾(しょうけいわん)から大浪湾(だいろーわん)までの乗車時間は約25〜30分、バス運賃は大人6.9香港ドル(約94円)、子供とシニアは3.5香港ドル(約48円)です。
ミニバスで大浪湾へ行くには
MTR筲箕湾(しょうけいわん/Shau Kei Wan)でA2出口へ。出口から左方向へ進むとすぐミニバスの乗り場があります。そこに止まっているミニバスは全て「石澳(Shek O)」行き。そのミニバスに乗りましょう。
ミニバスの出発時刻は決まっていません。午前7時から午後11時頃まで運行。大浪湾までの乗車時間は約15分。ミニバスの乗車定員は16名で、満席になれば出発します。ミニバスの運賃は、10〜12香港ドル(約136〜164円)。運賃は混む時間帯になると上がったり、なかなか乗る人がいない時間だと下がったりと、運転手さんの気持ちで変わります。このアバウト感が香港らしいところだなぁと思います。
尚、出発前に運転手さんに「大浪湾」で降りる事を伝えておく事をオススメします。運行中に運転手さんが「大浪湾へ行く人いるかい?」と広東語で聞いてきますが、誰も返事をしないと大浪湾へは行かず、手前の石澳(しぇっくおー)というビーチへ行って終わりになりますのでご注意下さいね。
ちなみに、もしも手前の石澳(しぇっくおー)止まりになってしまった場合(これは9番バスの場合も同じですが)、石澳(しぇっくおー)ビーチにはタクシーが何台か止まっていますので、タクシーに乗りましょう。タクシーだと大浪湾まで約43香港ドル(約588円)です。
おまけ:香港の大浪湾ビーチ情報
大浪湾(だいろーわん)のビーチには、更衣室・シャワー・トイレなどの施設も完備。大浪湾ビーチに監視員がいる時間帯は以下のとおりです。
4〜5月 | 午前9時〜午後6時 |
6〜8月 |
平日:午前9時〜午後6時 土日と祝日:午前8時〜午後7時 |
9〜10月 | 午前9時〜午後6時 |
11月 | 午前8時〜午後5時 |
12〜2月 | サービスなし |
3月 | 午前8時〜午後5時 |
12〜2月は監視員さんはいませんが、サーフィンをしている人も泳いでいる人もいます。ただ、監視員さんがいないというのは何かがあった時に助けてくれるプロがいないというのは怖いです。この時期のサーフィンは自己責任だということは、肝に銘じておく必要があるでしょう。
さてこの大浪湾には公設青空シャワーはありますが、石鹸やシャンプーはありません。体についた砂と海水を軽く落とすくらいですが、ちゃんと体や髪を洗って帰りたい人は、ボディソープやシャンプーを持っていく事をおすすめします。水着やアイスを売っているお店で日焼け止めは売っているのですから、ボディソープやシャンプーも売っててくれたらいいのに!売ってたら儲かりまっせ〜!だと思います。
香港サーフィン・ポイント大浪湾でボードもレンタル!場所と行き方のまとめ
- 香港のサーフィン・ポイント大浪湾(だいろーわん)の場所はは香港島の東部。
- 大浪湾は高層ビルがない「のどかなビーチ」だからリラックスできる!
- 大浪湾はサーフボードもウェットスーツもレンタルできる!
- 大浪湾へ行くならMTR(地下鉄)筲箕湾(しょうけいわん)から9番バスか石澳行きのミニバスに乗ろう
香港は高層ビルが乱立する小さな街。外へ出れば道行く人で埋め尽くされています。思うようにまっすぐ歩くのも一苦労。知らず知らずにストレスも溜まります。そんな中、心身ともにリラックスできるビーチが香港にもあるというのは嬉しいことです。
ビーチでサーフィンが出来るポイントも香港にはあります。それが今回ご紹介した、香港島の東部にある大波湾。私にはサーフィンは縁のないものだと思っていましたが、ボードもレンタルできると知り、一気に身近なものになりました。あなたも息を抜きに大波湾にサーフィンをしに行きませんか?