● 秘伝のタレ(違!)納豆奏法で行こう!
なぜ突然 納豆かと言いますと….
最近のワタクシの指導上のヒット作品だからでございます。
そもそも、チビ子ちゃんチビ助くん達が、
片手ずつなら出来るのに~、
両手奏になると、レガートで弾けなくなる事が多いので、
あの手この手でいろいろやってきたわけです。
そうして、これがヒット!したのでございます~
その納豆奏法とは???
スポンサーリンク
至極簡単な説明でございます。
納豆が嫌い・苦手とか、食べた事がない、という生徒でなければ
話は通じます。
あのね、納豆がさ、ねばねばしちゃうみたいにね、
あなたの指先に納豆ネバネバが付いてるって思ってね!
あなたの指先に納豆ネバネバが付いてるって思ってね!
だから、指と鍵盤はね、離れられないのよ~~!
って、それだけ!です(笑)
それだけで、殆どの生徒(チビ子チビ助)たちは、レガートで弾けるようになりましたよん♪
ワタクシの、愛でございます。
無料メールマガジンのご案内
ピアニストでピアノ講師の荒井千裕が、あなただけにお送りする無料メールマガジンです。
ピアノ練習法・打鍵・体の使い方や精神コントロールについて、ここだけのお役立ち情報をお届けしていますので、是非登録してみてくださいね。
powered by まぐまぐ!
スポンサーリンク
配信停止は、いつでもできます
迷惑メールは一切配信されませんので、ご安心くださいね