香港,香港の交通機関系

香港で過ごす最終日、ホテルをチェックアウトしてから飛行機に乗るまでちょっと時間があるんだけど・・・荷物を持って歩き回るのは大変だなぁ、ホテルで荷物を預かっていてもらっても、街中を歩き回ってからまたホテルに戻って空港に行くのは面倒だなぁ ...

香港,香港の生活

香港に行ったら「足つぼマッサージ」をやってもらった方がいいよ!と言われたことはありませんか?私は香港に住んでいて、日本から友人知人が香港に遊びに来ると、最終日もう帰るぞ!という頃になって大抵聞かれるのが「足つぼマッサージやっといた方が ...

香港,香港の生活

日本からとても近い海外の一つ、香港。活気のある街、香港に行ってみたい・住んでみたい・働いてみたいと思ったことはありませんか?

香港に住むかも?香港で働くかも?と思ったら気になるのは「1ヶ月の生活費ってどのくらいかかるの?」 ...

楽譜,ピアノ奏法,楽譜・書籍

ピアノを弾く者も弾かない人でも、ピアノで「エリーゼのために」と言えば、聞いたことがない人はいないのでは?
というくらい、あまりに有名な「エリーゼのために」は、御髪振り乱す肖像画が印象的なドイツの作曲家、ベートーヴェン様の代表作 ...

イベント

皆様に、感謝の気持ちを込めて綴ります。2017年の荒井千裕ピアノ・リサイタル終了しました!

東京レッスンのリピーターちゃんが贈って下さったお花。この日は彼女も本番だったのに、こんなお心配りに感激しました。ありがとう!

イベント

● チェンバロから考えるバッハ・ピアノ奏法の可能性講座 Vol.2 バッハ・指遣いの考え方 お陰様で終了しました!

ギュッギュ!と詰まった
と言うか、
考えて考えて、
へぇ〜 とか
ほぉ〜 とか、 ...

ピアノ奏法

ピアノを弾いていると、どうしても滑りやすいフレーズに出会うことがあるでしょう。
ピアノで滑りやすいとは、指が滑りやすい・もつれやすいなど、コントロールが難しいフレーズがある事を言います。

さてそんなピアノを弾いてい ...

イベント

2016年、ちひろ先生のピアノ・リサイタルを開催しましょう!というお話を頂いて、準備をしてきました。

そんな中、熊本地震が起きてしまい、リサイタルの収益は熊本へ送るチャリティ・コンサートにする事に。

今日はその ...

楽譜・書籍,音楽書

ピアノ演奏の根本原理?何だか難しそうなタイトルの本ですよ。
しかも本の装丁からしても、中身が難しそうに感じるのは私だけ?

でもね、これがビックリするくらい、わかりやすいの。
その上、ピアノを演奏する上で本当 ...