タグ : アルペジオ
アルペジオのスピードやとらえ方を考えて、もっとラクに弾けるようにしちゃおう!
アルペジオとは、和音を分散させて弾くこと。このアルペジオが、さして難しくなさそうなのに意外と弾きにくいものが多いのはどうしてなんだろう? 「弾きにくいよね」とか「あれ、また音まちがえちゃった」で済ませてしまうと、いつまで …
ピアノでアルペジオを楽に弾くポイントを知っておくと手も広がるようになる?
ピアノを弾くのって楽しいですよね!あぁ、音楽が好きな自分で良かった〜♬って思いませんか? どんな時だって、ピアノがあれば幸せになれる。ピアノが目の前になくたって、ピアノを弾くことを想像するだけで、心がウキウキ! でもね、 …
ピアノでアルペジオをラクに弾くコツは和音化練習にあり!
アルペジオとは、和音をずらして弾くもの。 和音をつかんで弾くよりやさしいと感じる人もいるかもしれません。ところがピアノで弾くアルペジオはどうして弾きにくいのでしょうか? どうして、ずれて思うように弾けなかったりするのでし …
【ピアノ奏法】トリルの弾き方ちょっとしたコツ教えます!
2020年12月11日 ピアノ奏法トリル/トレモロの弾き方
ピアノを弾く上で、難しいと感じることは何かしら? 音階?アルペジオ?オクターブ?それともトリル?あなたはどれが弾きにくいと感じているでしょうか? 「ピアノ トリル」で検索してこのブログを訪れてくださる方が多いようなので、 …
【ピアノ奏法】広がる手は作るもの!手が小さくてもあきらめなくていいんだよ!
2020年11月22日 ピアノ奏法
ピアノを弾いていてお悩みはいろいろあれど、「手が小さいの」とか「手が広がらないの」というお声はよく届きます。 私も手は小さい方ですからね(体は大きいのですが、体の大きさに比べると手足はビックリ!な小ささですの。あ、私のこ …
どう弾いたらいい?ピアノでの表現の仕方・保持音や内声を効果的に弾くポイント
2020年11月13日 ピアノ奏法
ピアノを弾くのって、ホント楽しいですよね!嬉しいし幸せになる。 でもさぁ、ピアノを弾くのは楽しいのだけれど、大好きな曲でも弾いていると「あれ?どうやって表情をつけたらいいんだろう?」って、ちょっとわからないフレーズが出て …
ピアノできれいにアルペジオを弾くための効果的な練習法教えます!
ピアノの演奏法の中で、大変だとか弾きにくいと感じるものの一つに「アルペジオ」が上げられるでしょう。 アルペジオとは日本語で「分散和音」と言います。書いて字のごとく、和音を崩して弾くのがアルペジオ。ではその弾きにくいアルペ …
ピアノでずれやすいトレモロや両手アルペジオを合わせる方法教えます!
どんなにピアノを楽しく弾いていても、トレモロや両手アルペジオを弾いていると何だかズレていく・・・その気持ち悪さを味わった事はありませんか? 今日はそんなピアノを弾いていると次第にズレていくトレモロや両手アルペジオをラクに …
音階やアルペジオをピアノでラクに弾く最強の方法はグルーピングに有り!
ピアノを弾く上で、弾きにくさを感じるものに音階やアルペジオや重音が続くフレーズなどがあるでよう。 それら全て、ピアノを弾くなら避けて通れないものです。なぜなら、ピアノのための作品は音階とアルペジオと重音の進行で出来ている …
「愛の夢」で説明!ピアノでアルペジオをラクに弾くコツ?効率的良い演奏をするポイント
あなたはピアノを弾く時、苦手だなぁ・弾きにくいなぁと感じるものがあありませんか?私にもあります。いつも同じとは限らないと思うかもしれませんが。 でもね、総じて弾きにくいと感じるものに、和音を分散させて弾くアルペジオのフレ …