ベートーヴェン、ピアニストとしてのデビューのエピソード
むかし買った本を再読してみました。えぇ、大好きなベートーヴェンさまです。
すると、結構早いところでベートーヴェンの「ピアノ協奏曲第2番」の話しが出てきましたよ。
2020年はベートーヴェン・イヤー。
そして ...
超絶技巧は脳から生まれるって本当?メカニズムを知ってもっとラクにピアノを弾こう!
ピアノを弾く・学んでいく上で、様々な問題にぶつかるでしょう。
どうして間違えるのか?どうやったらちゃんと弾けるようになる?
なぜ本番で暗譜でピアノを弾くと、緊張したり真っ白になったりするのでしょうか?
そん ...
奇跡のピアニスト舘野泉が奏でる35の言葉で前へ進もう!
左手のピアニストとして日本を代表するピアニストの舘野泉先生。
病で倒れ、右半身不随となっても左手のピアニストとして復帰し、今尚ピアニストとして世界中を飛び回っておられます。
悲観的に紹介されることが多いけれど、サブ ...
ピアニストの筋肉と奏法について理解しよう!ツライ弾き方とはお別れだ!
日々のピアノ練習の中で、弾きにくいとか辛い、あるいは何度練習してもうまく弾けるようにならない、そんな風に感じることはたありませんか?
正しい体の使い方を知るのは難しいことではありません。正しい方法を理解して実践できればとて ...
ピアニストでピアノ講師の私が100回読み返すオススメ本7冊紹介!
ピアニストでピアノ講師の私が100回読み返す良書をご紹介!
私が100回は読み返している本は、上の画像のもの。
今日は、そんなピアノを弾く上での良書をご紹介しますね。
あなたのお役に立てると嬉しいです! ...
ピアノ・リサイタル御礼ダイジェスト動画報告後編!ドビュッシーに寄せて
2018年9月2日(日)に、東京は南麻布のセントレホールにてピアノ・リサイタルを開催させて頂きました。
「ピアノでワクワクの旅2018」リサイタルの、後編のご報告です。
2018年は、フランスの作曲家クロード・ ...